骨盤ケアをすると、骨盤のちのめぐりがよくなり
子宮や卵巣の病気になっているあなたの子宮ちゃんと卵巣ちゃんも元気になります♪







子宮や卵巣の病気があるけどパートナーの男性に言えなくて、なんとなくぎくしゃくしちゃいます..
こういった生理のお悩みをもった女性たち・子宮や卵巣の病気になっている女性たちに
私、めぐみがこれまで何十人とアドバイスをしてきまして、
一番早く悩みが解決できたのが骨盤のケアでした。
食事に気をつけることでも、
運動をしてみることでも、
体によくないものを使わないようにすることでもなく、
骨盤のケアをしただけでお悩みが解決しちゃったときに私もびっくり!
生理不順も薬を飲まずに解決できちゃいました♪
お客様の声♪
お腹の手術をしたあとに生理がちゃんとこなくなってしまい、
生理の周期が1か月以上あいてしまっていた30代Hさん。
彼女は生理がきても出血がダラダラ続いてなかなか止まらないのも悩みでした。
〜〜〜Hさんからのメッセージ〜〜〜
めぐみさん、こんにちは。
Hです。
すごい効果です!
動画を見てコツをつかめたようで、今月の生理は7日で終わりました!
だらだら続いていたことを考えるとびっくりです!
いろいろ教えてくださってありがとうございました!
あと、座ってやってもいいかな〜と思っていたところなんです。
立ってやるのには気合がいるんですが(単に立つのが面倒なんですね〜)、
座ってでもOKならますますやりやすいです♪
ご心配頂いている体調もずっといいです。
生理も30日周期でちゃんときていますし、痛みもありません。
本当にありがとうございます。
めぐみさんのアドバイスのおかげです。
〜〜〜ここまで〜〜〜
Hさん、
生理がちゃんとくるようになって
不正出血みたいにダラダラ出血するのもなくなってよかったですね♪
Hさんの生理がちゃんと元に戻って喜んでもらえて私、めぐみもうれしいです♪
あなたにもHさんのように生理不順や不正出血の悩み、
生理痛の悩みから解放されて「うれしいなぁ」って喜んでもらいたいです♪
Hさんにアドバイスした骨盤のケアはとっても簡単♪
あなたも骨盤ケアで生理の悩みを解決したくありませんか?
生理不順・月経前症候群(PMS)・生理の悩みが解決しちゃう&子宮や卵巣が元気になる骨盤ケア♪
用意するものはありません。
イスに座りながらでも、立ちながらでもできます。
Hさんは継続的にサービスをご利用いただいていますので
特別に動画をご用意しましたが、こちらでは写真でご説明いたしますね。

骨盤ケアをする前に、あなたの体のゆがみ具合もチェックしましょう。
★ステップ1まっすぐ座るか、立ちます。両腕を水平にあげていきます。
★ステップ2 目を閉じた状態で、水平にしていた両腕を体の前にもってきて両の手のひらをピタっと合わせます。
★ステップ3合わせた手のひらを胸の前に持ってきて、
手のひらが指先までピッタリかどうかチェックしましょう。
たいていの方は、体の左右のバランスがズレているので、
合わせた手のひらの指先の位置も上下にズレています。
私は、盲腸の手術の癒着で右側がゆがみやすいので
手のひらを合わせると右手の指先が下がっています。
では、チェックを終えたら骨盤ケアをしましょう♪

ステップ1.右のわき腹を右手でつまんでひっぱり、5秒数えたらポンッと手をはなします。
※服を着たままだとわかりづらかったのであえてヘソだしです。
このときに、少し体を傾けるとなおいいです。
傾けすぎると、かえって反対側の腰を痛めるのであくまでもちょっとだけ傾けます。

よくわからないときは傾けなくていいです。
きちんとケアされている体は、つまんでもあまり痛くありませんが、
ケアされていない体のときは、かなり痛いですので、
無理にひっぱらないで、あまり痛くない程度にひっぱるだけにしましょう。
ステップ2.左のわき腹を左手でつまんでひっぱり、5秒数えたらポンッと手をはなします。
右と同じようにやってみましょう。
ステップ3.1と2の左右1セットを1日3〜5回やりましょう。
終わったあとに、体の準備チェックをもう一度してみてください。
私は、骨盤ケアをした後にチェックすると、ズレていた手のひらがピッタリと合わさります^^
これをやっても1日経ってゆがみチェックをするとまたズレています。
それは当然です。
保健センター勤務のときに筋肉量が測れる体重計で利用者さんの筋肉量を測定すると、
みなさん利き腕のほうが筋肉量が多いです。
つまり、利き腕のほうが重いので、そちら側に体が傾きやすいのです。
ちなみに、腕の重さはキャベツ1個分くらいありますよ。
そんなおもりを体はいつも支えてくれてるのです。
一緒に仕事をしていた健康運動指導士は、
この左右の腕の重さでゆがむのを予防するのに、
利き腕じゃないほうも動かすように指導していました。
腕の筋肉量の違いだけでも体の左右のバランスは悪くなるのです。
それに、どうしても左右どちらかの腕や足をよく使う仕事もあります。
ですから、だれでも毎日ゆがみクセがついてしまうのです。
だから、骨盤ケアを毎日やると1日過ごして
バランスがズレたあなたの骨盤の左右のバランスをリセットしてあげられます♪



骨盤ケアをやらなければ、ひたすらず〜っとゆがみ続けますが、
骨盤ケアをすれば、1回はリセットできるので、
またゆがんだとしても少しのゆがみで済みます。
シワやシミ予防のためにスキンケアをしているのと同じように、
骨盤ケアも毎日するからこそ病気になるのを遅くし、
老化を予防して「オバちゃん」と言われない若々しいままでいることもできちゃいます♪
まずは1日左右1回ずつでもいいのでやってみましょう。
私はトイレの個室に入っているときに1セットや
仕事の合間にのびをするときに1セット、
パソコンが立ち上がるまでの時間で1セット
食事を作るときに煮立つまでの時間などで1セット
というふうに生活の合間にやっていますよん♪
「ちょっと腰が痛いかな〜」というときや、
月経前症候群(PMS)があるなら生理の1週間くらい前から念入りにやるのも効果的です♪
やっているとね、
生理の悩ましい症状も子宮や卵巣の病気で出ている症状もやわらいできます♪
悩ましいことがやわらいでくると「楽しいな♪」って感じることが増えてきます♪
楽しいと感じると自然と笑顔になるからかわいくなれます♪
あなたが笑顔になると周りの人もあなたのそばにいたくなります。
女性ホルモンバランスもよくなるから肌もキレイになっていきますよ♪
あなたも悩ましい症状がなくなって「楽しい♪」と笑顔がかわいい女性になりたくありませんか?
生理がすっきり終わらず、10日前後ダラダラと出血が続くようになり
心配でいろいろ調べていたところ
こちらの記事にたどり着きました。
早速骨盤ケアをはじめて約2週間後に始まった生理は7日で終わりました。
貴重な情報をありがとうございました。
ところで少しお尋ねしたいのですが
脇腹をつまむことで体のどこにどのような変化が起こりこのような効果が得られるのでしょうか?
また一日の回数で、やりすぎはよくないのでしょうか?
お忙しいところ申し訳ありませんが
今後も継続したいと思っていますので
お教えいただければ嬉しく思います。
よろしくお願いいたします。
はじめまして
メッセージありがとうございます!
体操を実践してくださったんですね。
不正出血が6日ほどで止まったとはすばらしいです!
この体操で止まったのなら、おそらく骨盤の調整がうまくいけばいいだけだったのだと思います。
ご自分で実践されたからこそ結果が出たのですからみみこさんの努力の結果です!
すばらしいです!
こうしてメッセージを下さりうれしかったです。
ありがとうございました!