粗食に欠かせないのがお味噌汁!!
味噌自体が、植物性の発酵食品ですから、異常発酵して悪玉菌になりやすい動物性発酵食品のヨーグルトよりずっと健康的です☆
それにヨーグルトはね、脂肪分が多いし冷えてるからとくに冷え性の女性にはおすすめできません
で、お味噌汁ですが。
野菜を入れたいところですが、野菜が高いときは困りますねーー;
そんなときは、食物繊維が多い「きのこ」もおすすめです^^
軽く洗って、適当な大きさに切ればいいだけなので、調理が苦手な男性でも使いやすい食材ですね。
そんなに高くなるものでもないので、季節によって安いきのこを買えばOKです^^
なめこなんかは年中あるし安いですよねー
いちおうクックパッドにある簡単メニューをご紹介♪
・えのき&きのこの味噌汁
そして、きのこ別食物繊維の量を書いておきますね^^
ちなみにヘルシーに見えるほっともっとの水菜と大根のサラダは食物繊維なしになってました(ショック)
100gあたりの食物繊維の量(g)
(ゆでた状態)
えのき:4.5(ゆでた状態)
なめこ:2.7(ゆでた状態)
しめじ:4.8(ゆでた状態)
しいたけ:3.5
まいたけ:2.7