「卵巣のう腫で手術ですね」と言われてもすぐに手術しなくてもいいこともあります。
2009年03月01日
お腹がはるときの対処法
(こんなことを暴露する女って・・・)
苦しい・・・
ということで、お腹がはったときどうしたらよいのか?
1.湯たんぽでお腹を温める
2.お腹を「のの字」マッサージする
3.ビオフェルミンを飲む
・・・最近はこれでだいたいOKですね。
お腹がはっている状態というのは、
お腹にガスが大量発生していておならで体の外に出せずに充満している状態だからです。
このガスは、温めることでだんだん消えてくれますので温めるのが基本です。
温めつつお腹を「のの字」マッサージするのがさらに効果的。
短時間で治りやすいです。
あとはビオフェルミンですね。
ビオフェルミンは「整腸剤」という薬です。
便秘薬でも下痢止めでもありません。
「腸の調子を整える」のを助ける薬です。
乳酸菌由来の薬なので、便秘薬でも下痢止めなどに比べて腸にやさいい成分ですので、副作用がほかの薬よりも少なめで私もたまに使います。
「腸の調子を整える」のを助けるのが目的ですから、便秘にも下痢にもお腹のはりにもオールマイティで使える薬です。
お腹のお薬を何個もそろえなくてもこれひとつで事足りますよ。
で、昼間の仕事中なんかで湯たんぽなんぞ使えない!
というときは、ビオフェルミンを飲んでしのぎましょう。
白湯が飲めれば、白湯も飲みましょう。
こういうときは間違ってもコーヒーはNGです。
白湯です!白湯!
・・・さてはて、なにが原因なのかな〜
食べ過ぎ?
う〜む・・・
病気があっても【体が変わる!幸せに過ごすため体が喜ぶ簡単♪おうちケア 】
をするためのメールマガジンをあなたに届けています。
病気になってしまった自分を体を、幸せになるために変えたい方だけ登録してください。病気を治すのはあなた自身にしかできないことですから、私に病気を治してほしいと期待する方は登録しないでください。
※名前は名字かハンドルネームを入れてください。